新着情報
大阪市内で確認
大阪市内の商店街でつくる「大阪市商店会総連盟」は22日、大阪都構想の是非を問う住民投票に向け、反対の活動をしていく方針を決めた。「大阪市の廃止は地域のコミュニティーの分割になる」としている。各行政区の商店街連合会長ら27人が集まる常任理事会で確認した。
総連盟は計1万1千店余のテンポを抱える市内318の商店街が加盟する。都構想に反対する内容のポスターを各商店街に配布したり、反対集会への参加を呼びかけたりする。ただ、ポスターを掲示するかどうかは各店舗の判断になる。
幹部の一人は「特別区議会は議員数が少なすぎて地域の声が伝わらない。将来的なビジョンが示されないまま認めてしまえば、ボディーブローのように地域崩壊が進んでいくのではないか」と指摘した。
2015年4月23日 朝日新聞
[2015.4.20] -[トピックス]
維新の党に申し入れ
大阪弁護士会有志
大阪弁護士会の弁護士有志100人は17日、維新の党にメディアへの不当な干渉をしないように申し入れました。
維新の党は「大阪都」構想に否定的な見解を持つ学者について、出演自粛を求める文書を放送メディア各局に送りました。申し入れでは、異なる意見表明を排除することは「民主主義社会では断じて許されない」「国民の知り権利を侵害するもの」と厳しく批判。放送法第4条は「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」を求めており、市民の意見が拮抗(きっこう)している「大阪都」構想については、積極的に賛否の意見が報道されるべきだとしています。
弁護士有志は、藤井聡・京都大学教授を招いた「都構想と報道のあり方を考える集い」を27日午後6時30分から大阪弁護士会館で開く予定です。
[2015.4.20] -[注目のニュース]
反対運動を強化
連合大阪は17日、大阪市民を対象に問う住民投票(5月17日)に反対の立場で、運動を強化するための対策本部(本部長=山崎弦一会長)を立ち上げた。
全戸にビラを配布するほか、すべての組合員に知人らの紹介を徹底。街宣車も周回させる。5月1日に実施するメーデーでも明確に反対のアピールをするという。
産経新聞4月18日付
[2015.4.17] -[注目のニュース]
―全24区の「市地域振興会」-
大阪市内の自治会組織である「市地域振興会」(北尾一会長)は、14日、全24区の代表者を集めた会合を開き、大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」に対して、会として反対する方針を決めた。
団体幹部によると、地域振興会(地振)には市内6割の世帯が加入しているとされる。区民祭りや運動会など地域の行事を担い、行政広報の回覧や防火訓練への協力など、市とのつながりも深い。
出席者によると、この日の会合では、「五つの区に再編されると区役所が遠くなる」「府(都)に財源が移り、市民サービスが低下する」などと問題点を指摘する声が相次いだ。一部の区から「地域の中には賛成、反対のさまざまな人がいる」と、組織として態度を決めることを決めることへの慎重論もでたが、橋下徹市長(大阪維新の会代表)が街頭タウンミーティングで、地域団体への批判を続けたこともあり、多数決で「反対」が決まった。
地振は、候補者を選ぶ通常の選挙では政治的中立が求められるが、団体幹部は「将来の市のあり方について意見を言うことは当然で、政治的中立性を侵さない」と判断したという。
今後、「都構想は大阪市の廃止・解体だ」という理解を広めながら、住民投票に参加して意思表示するよう回覧板などで呼びかける予定だ。
4月15日付 朝日新聞
[2015.4.13] -[トピックス]
住民投票(5月17日)の実施が決まった直後、明るい会、大阪市をよくする会は、3月19日、「『大阪都』ストップ!維新政治ノー!大阪府民集会」(エル・おおさか)を開催。立場の違うさまざまな方々のスピーチを通して、「住民投票で反対票を」の思いを共有しました。
主催者あいさつに続き、来賓の住之江区医師会の松嶋三夫会長、あかん!カジノ!女性アピール呼びかけ人の佐々木唯さん、東京の特別区制度の問題点を語った喜入肇さん、日本共産党の北山良三市議(当時)、「府民の力2015」呼びかけ人の旭堂南陵さん(大阪講談協会会長)のスピーチ、冨田宏治・関西学院大学教授が記念講演しました。
集会の動画をぜひご覧ください。
[2015.4.7] -[注目のニュース]
毎日新聞は4がう6日付の朝刊で次のような報道を行いました。
大阪市を廃止し、5つの特別区に再編する大阪都構想について、毎日新聞社は4日、5日、大阪市内の有権者を対象に電話による2回目の世論調査を実施した。都構想に対する賛否は、賛成が36.7%、反対が47.5%。先月14,15日の1回目の調査では、賛成43.1%、反対41.2%と拮抗していたが、賛否が逆転し、約10㌽の差があった。橋下徹・大阪市長(大阪維新の会代表)の説明が十分かを尋ねた設問では、「十分でない」が74.9%で、前回の70.1%から、やや増えた。
他紙も同様の世論調査が行っており、「『大阪都』市民調査賛否拮抗」(読売4月6日付)などの報道もあります。有権者が真剣に考えてえいると思います。